公益財団法人ラグビーワールドカップ2019組織委員会は、新日本有限責任監査法人の協力のもと「ラグビーワールドカップ2019™日本大会」において期待される日本国内への経済効果を分析しレポートをまとめました。分析結果報告書によると、大会が創出する経済波及効果の総額は約4,372億円(29.7億ポンド)と見込まれ、大会が開催国にもたらす価値がいかに大きいかが示されています。またこのうち、国のGDPに対する増加額は2,166億円(14.7億ポンド)に上ると同報告書は予測しています。

日本はファンにとって魅力的な国であるとの定評があることからも、報告書では、ラグビーワールドカップ2019™は44日間の大会期間中、最大40万人という多数の訪日外国人客が見込まれるとされています。旅費や宿泊費などを通じた消費支出による直接的な経済効果は1,057億円/7.2億ポンドになると予想されます。

2015年大会では、44日間の大会期間中に40万6千人の訪問者が平均14日間滞在し、総額で23億ポンドに上る経済効果を生み出しました。2020年東京オリンピックのわずか数か月前に開催されることになるラグビーワールドカップ2019は、12の開催都市で行われるため、その経済効果は日本全国に波及し、日本にとって大きな機会となることでしょう。

ラグビーワールドカップ2019組織委員会の嶋津昭事務総長は次のように述べています。「ラグビーワールドカップ2019™には、12の開催都市に留まらず、日本全国にわたり多くの分野で過去に例を見ないような経済効果を及ぼす可能性を期待しています。インフラへの投資や雇用の創出、また観光収入の可能性などを通じてわが国に大きな経済的レガシーを残す大会にすべく、準備を進めています。」

大会に向けて、試合会場やチームキャンプの多くは施設設備の改修工事を予定しており、また開催諸都市は交通輸送周りで投資を進めることから、同報告書の試算では国としてのインフラ投資は400億円/ 2.7億ポンドになると試算されています。

また大会の開催は、異なるセクターにわたり人口動態上さまざまな層において幅広い雇用の機会を生み出す一助にもなると予想されます。同報告書では、全国で最大25,000の雇用が支えられると見込まれています。

ワールドラグビーのビル・ボーモント会長は次のように述べています。「ラグビーワールドカップは世界中のスポーツファンや国際大会ファンを魅了する、世界で最も人気がありまた最大のスポーツイベントのひとつで、6週間にわたって開かれるラグビーとホスト国の祭典です。」

「われわれは、JRFUならびにアジアラグビーと協力し、単なる経済的なレガシーに留まらず、『Impact Beyondプログラム』を通じたアジア全体の参画とファンというレガシーを確保すべく、非常に特別なラグビーワールドカップ2019日本大会を開催できることを期待しています。」

「この報告書の分析結果は、ラグビーワールドカップ2019が経済・スポーツ・社会の側面から非常に大きな効果をもたらし、ラグビーワールドカップが少ない投資で大きな効果を得られる大会であり、大会がなぜラグビーと開催国にとってよりすばらしいものなのかを将来のホストユニオンや開催国の政府に改めて示しています。」


報告書の閲覧は、こちらをクリックしてください。